校章 神奈川県立港北高等学校 同窓会
HOME  
2017年6月10日(土) 【同窓会総会・懇親会】先生方からのメッセージ

開催要領 出席者リスト ご欠席の先生方
■開催に当たり先生方にもご案内をお送りさせて頂きました。
   欠席のご返信を頂きました先生方からのメッセージをご紹介させて頂きます。(あいうえお順)

お名前 メッセージ
秋山 和義先生皆様のご多幸を祈ります。
阿部 浩先生今年で71才となり、いよいよ創作に専念したいと思っています。
生駒 光識先生この日は全勤務しています。茅ヶ崎高校のPTA実行委員会創立70周年記念の為の会議と重なり伺うことができません。とても残念です。港北は私にとっても第二の青春の学校で忘れられないところです。とても大切にしている学校です。次回は必ずうかがいますので通知をお待ちしています。
上田 雅和先生今から40年前の1977年の途中から1978年度までの1年半あまり日本史を担当させていただきました。創立49年ということですから、まだ10年という新しいこうこうということになります。ただ、床のピータイルはあちらこちらはげていたという記憶はあります。当時、事務室に置かれていた謄写ファックスという印刷原稿をつくる機械で生徒の提出させた資料の訳文を毎回のように6P刷りしていました。原稿から原紙を作成する時独特のニオイを出していました。若いころの遠い記憶です。柴田君、小松さんお元気ですか、覚えている生徒のお名前です。
一花 徹先生人生は情熱です。1970年4月。24歳の時だった。 港北高校という初耳の新設高校の英語教師として赴任するため 大倉山駅に降り立った。僕のすべてを体ごとぶつけた青春が始まる。 だがそれは1年で終わった。
あれから46年。僕は今、71歳。 でも「圧倒的な情熱」をもって相手(物事)にぶつかっていく。 この思いは当時と変わっていない。人生、一度しかないからね。燃え尽きて粉々になって、終わりたい。
臼井 良雄先生お便り有難うございます。同窓生の皆さんがご活躍されている様子を拝聴することが何よりの楽しみですが、先約があり今年は欠席いたします。思考会が盛会でありますよう祈念しております。
近況報告:今年、定年後17年目(77歳)になり、途端に無職になり、年数回、奉仕活動をしています。庭にある一本の夏蜜柑の木に沢山の実がなり、その実で今年もジャムを作ったりにわにある猫の額ほどの菜園で、夏野菜を栽培したりしています。連作のため、各種肥料を奮発したため、超超高価な無農薬野菜になりそうです。後は、読書三昧で過ごしています。
鴨志田 美恵子先生同総会幹事の皆さん、ありがとうございます。68才となり、現在は孫の子ども園への送迎など忙しくすごしております。港北高校には園が深く、新任の非常勤講師で1年間そして定年退職を迎えた最後の4年間を過ごさせていただきました。港北高校の益々の発展と卒業生達のご多幸を心よりお祈り致しております。
北村 幹雄先生総会・懇親会の案内ありがとうございました。 是非参加させていただきたいところですが、私が檀家総代をしているお寺の若住職の結婚式と重なり、まことに残念ながら欠席させていただきます。
私こと、後期(光輝)高齢者の仲間入りをしましたが、まだ紅葉坂の婦人会館の教養講座で「学びなおす日本の歴史」というテーマで講義を行っています。高齢者の車の運転が社会問題になっていますが、自動ブレーキ装着の安全車に代えました。愛犬と毎日スロージョギングを行い、また雑草と戦いながら庭で野菜作りも行っています。まだまだ元気に活動して(いるつもり)います。皆様によろしくお伝えください 。思港会の盛会を祈念いたします。次回を楽しみにしております。 
熊沢 照夫先生同総会の益々の発展を祈念しています。
河野 繁先生
實廣 慶三先生定年退職をして、再任用教員で磯子工業高校で国語を教えています。港北高校は1980年から6年間勤めましたが、詩文の記憶の中では最高の職場でした。妻との出会いもここでした。すばらしい才能と知性の溢れる学校です。この伝統を宝に更なる御発展を祈念致します。
鈴木 宏司先生2,6,10期いずれも6組の担任でした鈴木宏司です。総会懇親会の案内ありがとうございました。当日は先約があり残念ながら出席できません。盛会を祈念しています。
大胡 弘一先生
波多野 正人先生 平成26年3月に退職し、2年間再任用で教員を続けておりましたが昨年3月高校の教員生活を終了いたしました。今年5月からは、小学生のための科学実験教室のボランティアに参加する予定です。
藤田 健先生3年前から首が下がってしまい、以来外出はほとんど出来なくなりました。同総会の盛会をお祈りします。
堀 英雄先生 思港会のご案内有難うございました。折悪しく別用と重なり欠席させてください。ご盛会をお祈りいたします。
港北高校は私の初任校であり、8期生の担任、地歴研究部、山岳部の顧問を務めるなど教員生活の原点となった高校で、多くの懐かしい思い出があります。
松井 一朗先生ご連絡 有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありません。所用のため、欠席させて頂きます。日々 元気に生活しています。
松藤 哲 先生  
村上 高成先生
本件お問合せ先:042-860-7856(同窓会専用)

神奈川県立港北高等学校 同窓会
〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山7-35-1
(2009年10月に住所表記が変更されました)
E-mail: 
本ホームページは、港北高等学校同窓会が運営する公式サイトです